なぜ部下への承認が続かない?3つの理由と
「定着の仕組み」作り

前回のコラム「指示待ちスタッフが自ら動き出す!『承認のシャワー』で作る最強チーム」に、多くの反響をいただきました。
その中で最も多かった質問が「承認の大切さはわかったけれど、なかなか続かない」「最初はやっていたのに、忙しくなると忘れてしまう」というものでした。
実は、承認が定着しないのには明確な3つの理由があります。そして、それぞれに対する具体的な解決策も存在するのです。今日は、承認を「一時的な取り組み」から「自然な習慣」に変える方法をお伝えしますね
理由1:「完璧主義の罠」にはまっている
よくある失敗パターン
「承認は毎日全スタッフに対して行わなければならない」「素晴らしい言葉で感動的に伝えなければならない」という思い込みが、リーダーを疲弊させています。
先日の研修で、ある店長さんがこんな相談をされました。 「承認を始めて1週間は頑張ったんですが、毎日全員に声をかけるのが負担になって...。結局、誰にも声をかけない日が続いてしまいました」
解決策
「1日1承認」から始めるシステム化 まずは1日に1人、たった30秒の承認から始めましょう。重要なのは質より継続性です。
実践的な型:「○○さん、〈具体的行動〉してくれて、〈結果・影響〉で、私は〈感情〉でした」 例:「美香さん、お客様のお名前を覚えて声をかけてくれて、すごく喜んでいらして、私もとても嬉しかったです」
理由2:「承認のタイミング」を逃し続けている
よくある失敗パターン
「今日は忙しすぎて承認する時間がなかった」「ちょうど良いタイミングが見つからなかった」と、理想的な瞬間を待ち続けているうちに1日が終わってしまう。
解決策
「承認の時間割」を作る 承認を偶然に任せるのではなく、確実に実行できる仕組みを作ります。
・朝の承認(朝礼時):前日の頑張りや成長を1つ承認
・営業中の承認(お昼休憩前後):午前中の良い行動をその場で承認
・終礼の承認(1日の締めくくり):その日最も印象的だった行動を承認
理由3:「承認の引き出し」が空っぽになっている
よくある失敗パターン
最初は「ありがとう」「助かった」で承認していたものの、だんだん同じ言葉の繰り返しになり、「なんだか薄っぺらい感じがして言いにくくなった」という状況。
解決策
「承認の語彙力」を体系的に増やす
・行動への承認(Do):「○○してくれて、本当に助かりました」
・プロセスへの承認(Doing):「○○を続けている姿勢、素晴らしいです」
・存在への承認(Be):「○○さんがいると、チーム全体が明るくなります」
承認が定着したサロンの劇的変化
承認の仕組み化を実践したC店長からの報告です。
「最初は『1日1承認なんて簡単』と思っていましたが、実際にやってみると語彙力の不足を痛感しました。でも、型を覚えて3週間続けていたら、スタッフの方から『こんなことをやってみたいです』と提案が増えました。何より驚いたのは、前年同月比で売上が15%アップしたことです」
個人の努力では限界がある「承認の定着」
承認が続かない理由を分析すると、実は個人の意志力や性格の問題ではなく、組織としての仕組みが整っていないことが根本原因です。
承認を組織文化にするために必要な要素
- 承認の型とタイミングの標準化
- スタッフ全員が承認を受け取れる土壌作り
- 承認と評価制度の連動設計
- 継続するための仕組みとフォローアップ体制
これらを体系的に構築するには、外部の専門的な指導が効果的です。なぜなら、サロン内部だけでは「当たり前」になっている課題に気づきにくく、また継続のための客観的な仕組み作りが困難だからです。
承認は技術であり、習慣である
承認が定着しない3つの理由は、すべて解決可能な技術的な問題です。
完璧主義を捨て、時間を決め、語彙を増やす。
この3つの仕組み作りができれば、承認は自然な習慣となり、スタッフが自ら動く最強チームが完成します。
しかし、多くのサロンが「やり方はわかったけれど、うちの現場でどう実践すれば?」という壁にぶつかるのも事実です。
次回予告 次回は「承認の効果を3倍にする『タイミングの科学』」について、脳科学の視点からお伝えします
「美容業界の未来を創る!若手リーダー応援プロジェクト」
「人口減少、人材不足…これからの美容業界を支えるのは、間違いなく現場の若きリーダーたちです。
そんな次世代のリーダーたちの成長を少しでも後押ししたいという想いから、【若手リーダー応援プロジェクト】を実施中。
このプロジェクトの一環として、毎月5名のオーナー・店長・リーダー様(またはその上長様)に、【無料コーチング(60分)をご提供しています。」
この60分間で、
- なぜ、あなたのサロンのスタッフは指示待ちになってしまうのか?
- 明日からすぐに実践できる、スタッフのモチベーションを高める具体的な第一歩
- 理想のチームを創り上げるための、貴社だけのロードマップのヒント など、課題解決の糸口を一緒に見つけ出します。
もちろん、スタッフ育成以外のこと、課題はなんでも結構です。一緒に解決しましょう
コーチングを受けたからといって、研修を無理におすすめすることはありませんので、ご安心ください。 あなたのサロンが、もっともっと輝くための、最初のきっかけとなれたら幸いです
無料コーチング(60分)のお申し込みはこちら
※お問い合わせフォームの「お問合せ内容」に【無料コーチング希望】にチェックを入れてください