カウンセリング。
お断りされた時の、次回につながるお声がけは?
 

 
 
クライアント様からの質問です。
 
「カウンセリングで、次回以降の継続を提案をした際に、お客様より「今回は継続は考えていません」とお断りされました。
次に繋がる”感じの良いお声がけ方法”を教えてください。」
 
このご質問の意図は「反論処理」についてではなく、あくまでも今回はご縁がなかったけれども、次につながる関係性を作るための「最後のお声がけ」を教えてください、ということでした。
 
これについて、以下を参考にしていただけたらなぁと思います。
 
 
「ぜひ、またご相談だけでも、いつでもご来店ください」
「ご希望やお悩みがあれば、ぜひお知らせください。」
 
「何か質問したいこと。特別なご希望やお悩みがあればいつでもお知らせください」と伝えることで、お客様のニーズに対応できる姿勢をアピールすることができます。
その結果、次回にお客様が何かを求めて来店してくれる可能性が高まります。
 
 
「あなたのことを思っています」が伝わる定期的なメッセージを送る
 
「今回は継続は考えていません」とお断りされたとしても、今はタイミングではなかったのかもしれません。
あなたのお人柄や、サロンの雰囲気、そして施術を気に入ってくれていたら、また再びご来店される可能性はあります。
 
ぜひ、LINE登録をしていただき、定期的なメッセージを送りましょう。
ここで、注意していただきたい2つのポイント。
 
1再来店を促すメッセージをしない
2返信ご無用です^^と最後に添える
 
ただ、ひたすらに「あなたのことを思っています」を届けるメッセージ内容を送ります。
例えば
	- 猛暑が続きますね。今日は「正しい日焼け止め対策」についてお届けしますね。
- 〇〇様の気にされていたフェイスラインを整える”簡単10秒エクササイズ”を動画でお届けしますね。
- 夏バテ防止、免疫力UP3分クッキング。とても美味しいので〇〇様にお伝えしたくなりました。
- 最近の私のバスタイム事情、シェアさせてください♪  など。
 
 
週に1回から2週間に1回のペースで、送ってみてください。
お続けすることで、必ず「私のことを大切にしてくださる」とお感じいただけることでしょう。
 
そして、数ヶ月後に特別なキャンペーンをご案内してみましょう。
そのタイミングで再来店してくださる可能性も高くなることと思います^^
 
